(stub)
シェアソングとは? † 
シェアソングとは、プレイヤー自身が入手した曲から任意のものを1つ、アンロック?済みの譜面に限り、フレンド登録している他のプレイヤーもプレイできる状態にする(シェアする)ことができる機能です
フレンドが設定したシェアソングをプレイするには、チケットに加えて所定のリンクエナジーが必要ですが、それさえ満たせばどんな曲でも例外なくプレイ可能になります(リンクエナジーとはシェアソングをプレイするためのコストで、消費量はその日のシェアソング選曲回数にのみ依存します)
プレイヤー名はシェアソングのジャケット絵と常にセットで表示されるので、たとえばランキングで見つけた他のプレイヤーがその曲を目当てにフレンド申請をしてくることがあるかもしれません
![[EVENT] [EVENT]](https://wiki150.maplia.jp:443/?plugin=ref&page=CROSS%C3%97BEATS/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88&src=share_event.png)
なお、シェアソングに設定してもらっても入手したことにはならないので、入手していない曲に関してはランクポイントへのプレイ成績反映は行われないことにご注意ください(ハイスコアなどのプレイ成績自体は保存されます)
イベント開催時の特典 † 
イベント開催時はさらに以下の特典があります
- 入手していない課題曲も通常のチケット枚数でプレイできる
- 入手していない曲は、通常選曲画面からはHARDが1枚増し、MASTERが2枚増しになります
- 累積スコアルールのチーム戦/タッグ戦イベントでは、シェアソングでの課題曲プレイスコアが1.5倍になる
- ただし、チームメンバー/タッグパートナーの設定しているシェアソングに限ります
イベント期間中、多くのプレイヤーが課題曲をシェアソングとして設定しているのはこのためです
シェアソングの活用 † 
シェアソングの設定 † 
シェアソングのプレイ † 